マレーシア編 コノハムシを捕まえろ

森林研究所で昆虫ハント 昆虫放浪記 -コノハムシを捕まえろ- その10

前回の記事はこちらから

森林研究所(FRIM)へ

そもそも森林研究所(Forest Research Institute Malaysia)についての説明をしていなかった。

世界で最も古い森林公園にも数えられ、果樹、針葉樹、単子葉樹など、豊かな森林遺産を公開しており、熱帯雨林の魅力を感じることができる
『地球の歩き方 2017 マレーシア』より抜粋

総面積約600haだそうで、ジャングルを上から見下ろせるつり橋なんかもある。

道なき道を進み、ようやく僕は森林研究所にたどり着いた。
徒歩でも車でも出入口は同じらしく、車が通る入り口を歩きで入る。

職員がおしゃべりしていたので、こそーっと通り抜けようとしたらこっちへ来いと呼び止められる。

「入場料払ってくれや」
「ほい」
「あとカメラ持ち込むと一台ごとにお金かかるで」
「まじかーい」
「兄ちゃんのカメラ、カッコええやん」
「ありがとう」

ざっと入場料とカメラ持ち込み1台分の計10リンギットほど支払った。
カバンの中にサブのカメラもう1台入ってたけどそれは内緒。
カメラ提げて歩いてなかったら料金取られてなかったよなぁ。
というかスマホでも写真撮れちゃうんだが、そこんとこはどうなんだろうと思いつつ。

おお、これぞ熱帯雨林。
ちゃんと道も整理されていて歩きやすい。

結婚式用の写真撮影なんかもできるそうな。

コノハムシを探す

コノハムシはどこじゃろな。
そう思いながら木を眺める。

うん。いないね!

ふと足元をみるとハンミョウさんの姿が。

こちらは多分チョウトンボの一種

どっちも日本にいるやつの色違いな感じがあって楽しい。

森林研究所内にもイスラム教の集会所があったため、どこからともなくコーランの調べが聞こえてくる。これぞ異国情緒。
コーランを聞きながら虫の撮影を続けた。

なかなかにサイケデリックな色をしてらっしゃる。

ヨコバイさん。これも日本にいる種の色違いみたいな感じ。かわいい。

ピロピロと鳴いていらっしゃった。(どんな声だったか全く覚えていない)

ちょっと雲行が怪しくなってきた。
研究所のだいぶ奥まで進んでいたので、少し急いで出口を探す。

木が生い茂って薄暗い。
でもどこかワクワクする。
ジャングルってそういうところ。

出口間際にこんなバッタさんが。

森林研究所へ来たタイミングの問題だったのか、
名物であるつり橋にはいくことができなかった。残念。

次に来たときは絶対につり橋に行こうと心に決めつつ、森林研究所を後にする。

つづく